東洋 11-1 青山学院
【1P】
01:31 東洋 G12 成田壱皇 A46 渡邉亮秀 A29 川口竣耶
05:55 東洋 G11 所正樹 A50 山田大雅
【2P】
01:08 東洋 G11 所正樹 A22 石倉浩規
10:34 東洋 G12 成田壱皇 A46 渡邉亮秀 A9 坂井優一
11:04 東洋 G12 成田壱皇 A50 山田大雅 A16 武部虎太朗
19:38 東洋 G18 阿部魁 A12 成田壱皇 A50 山田大雅
【3P】
03:01 東洋 G32 坂本渓太 A17 笹川太平
06:45 東洋 G11 所正樹 A22 石倉浩規
11:31 東洋 G9 坂井優一 A18 阿部魁 A46 渡邉亮秀
12:39 東洋 G16 武部虎太朗 A26 川口竣耶
14:11 青山学院 G11 A12 A9
15:31 東洋 G23 佐藤創太 A18 阿部魁
・・・コーチからのコメント・・・
先週法政に負けて、メンタル面で選手をどのようにモチベーションをあげていくか、どのように方向づけていくかと考えていたが、先週の負けが選手たちにとっても勉強になっていたみたいでこのような勝ち方ができて良かった。
金曜日にみんなを集めミーティングをして、前向きにやっていかなければいけないという話をした。法政戦の良かった点と悪かった点を1時間くらい考え、どのようなプレイをやっていかなければいけないのか一人一人意識付けをした。その中で常に相手をリスペクトしてやらなければいけないという話を日頃からしていたが、どこかで油断があるみたいでメンタルの部分で話をした。
相手に関係なく自分たちのホッケーをやらなければいけないというのはミーティングでも言っていたし、金曜日にも1時間以上話をして理解はできていて、あとは頭と身体が冷静に動くだけだったのでそこはしっかりできていた。
点を決めることができたのは良かったが、もっとスコアリングチャンスがあったので、フォワードにはどのような相手でも常にチャンスをものにするという頭で動いてほしい。
法政戦の時や今週の練習中にケガ人が出て、出口や柴田が休むという結果になったが、そのようなメンバーがいなくても準備をしている選手が何人かいるのでそこはフレッシュなメンバーで挑むのがチームのためにもなると思った。
来週の試合に向けていい準備をして、慶應も一生懸命やるチームなので試合では慶應以上に動いていきたい。
・・・MVP選手からのコメント(成田壱皇)・・・
今日の試合は先週の負けを経て次の目標への気持ちの切り替えや、またチームが一つになるための大事な試合でした。勝つことはもちろん内容も問われる試合だったため、みんな固くなっている場面もあったが、課題となるペナルティーのケア、ベンチやリンクでのコミュニケーションなど一人一人が考えて試合に臨めていました。
個人的にはチームメイトのおかげで3ゴールすることができ、初めてMVPをもらうことができたが、反省点だらけなので来週の試合では納得のいくプレーをしたいです。
・・・次回の試合・・・
日 時:4月30日(日) 12:30~
対戦校:慶應義塾大学
場 所:DyDoドリンコアイスアリーナ
応援よろしくお願いします。
コメントをお書きください